第25回定期演奏会ご来場ありがとうございました!
第34回全日本マーチングコンテストで金賞を受賞いたしました‼
応援ありがとうございました。これからも頑張ります。
居留地文化祭に参加しました!
暑い中、たくさんの拍手ありがとうございました。やっぱり人前での本番が一番です!




第49回関西マーチングコンテストで金賞を頂きました❗️11月21日大阪城ホールにて開催されます第34回全日本マーチングコンテストに出場いたします‼️
第71回関西吹奏楽コンクールにおいて金賞を受賞しました‼️
本年度もよろしくお願いします‼️
春の交通安全運動キャンペーンに参加させて頂きました^ ^
近畿広域吹奏楽交流会に参加させて頂きました^ ^
神戸西バイパス有料道路事業起工式で演奏しました!
2月16日(日)平野小学校にて行われました神戸バイパス有料道路起工式のオープニングと鍬入れ式にてファンファーレを演奏しました!一年生だけの初めてのイベントでした。
関西アンサンブルコンテストで金賞をいただきました!
2月11日(火)ひこね市文化プラザにて行われました第47回アンサンブルコンテストにて、金賞を受賞いたしました。全国への推薦は残念ながらいただけませんでしたが、今後に向けてさらなる努力をしてまいります!これからも応援のほど、よろしくお願いいたします。
関西ステージマーチングフェスティバルに参加しました!
2月2日(日)尼崎アルカイックホールにて行われました第22回関西ステージマーチングフェスティバルに参加いたしました。現高校2年生、1年生での初めてのイベントの参加でした。今後もこのようなイベントにどんどん参加し、新体制での活動に慣れるように頑張っていきます!これからも応援のほど、よろしくお願いします!
滝川第二高等学校第23回定期演奏会、無事終了いたしました。ありがとうございました!
1月25日(土)神戸国際会館こくさいホールにおきまして行われました、第23回定期演奏会にたくさんのご来場いただき誠にありがとうございました。部員たちも精一杯客席に気持ちを届けようと一生懸命頑張りました。そして、会場のお客様もあたたかい拍手で応えていただき素晴らしい演奏会にして頂きました。保護者の皆様、卒業生の皆様、関係者の皆様、そして当日ご声援頂きましたご来場の皆様、本当にありがとうございました。
3年生はこの演奏会をもって引退します。在校生は、先輩たちの意思を継ぎ、更に努力を重ねてまいります。これからも応援のほど、よろしくお願いいたします!
兵庫県アンサンブルコンテストで金賞をいただきました!
第47回兵庫県アンサンブルコンテストにおきまして、打楽器八重奏、クラリネット共に金賞を受賞いたしました!また、クラリネット四重奏は、関西大会への推薦もいただくことができました。関西大会に向けてより一層努力してまいります。応援のほど、よろしくお願いいたします!
関西吹奏楽コンクールで金賞をいただきました!
8月24日(土)あましんアルカイックホールにて行われました関西吹奏楽コンクールにおきまして金賞をいただく事ができました。ここまでたくさんの方々に支えられ、励ましていただきました。本当にありがとうございました。これからも応援よろしくお願い致します。
吹奏楽コンクール兵庫県大会で金賞を頂きました!(^^)!
8月10日(土)あましんアルカイックホールにて行われました兵庫県吹奏楽コンクールにおきまして金賞を頂き関西大会へ進める事になりました。また、5年連続で最優秀グランプリもいただくことができました。現地に駆けつけて応援してくれたOBOGの皆さん、保護者の皆様はじめ、支えていただいた全ての方々に感謝申し上げます。
吹奏楽コンクール神戸地区大会で金賞をいただきました(^O^)/
7月27日(土)神戸文化ホールで行われました第66回兵庫県吹奏楽コンクール第42回神戸地区大会におきまして金賞を受賞し県大会へ進めることとなりました。当日お越し下さった皆様、裏方として働いてくれたOB・OGのみなさん本当にありがとうございました。これからも頑張ってまいります。応援よろしくお願い致します^ ^
ブラスエキスポ2019に参加いたしました(^^)/
5月12日(日)万博記念公園にてブラスエキスポ2019に参加させて頂きました。近年では一番暑かったのではないかと思うブラエキでした^ ^1年生のパレードデビューも果たしました。
滝二祭一般祭でパレード及び演奏を行いました(^^)/
5月11日(土)本校滝二祭にてパレード及び演奏を行いました。たくさんのご声援ありがとうございました^ ^
春の交通安全週間ハーモニーキャンペーンに参加いたしました(^^♪
5月10日(金)プレンティ西神中央広場にて、春の交通安全週間ハーモニーキャンペーンに参加させて頂きました。疲れているはずですが良く集中できていましたね^ ^

東京国際音楽祭2019に出場しました(^^♪
5月5日(日)東京大田区民ホールアプリコにて行われました東京国際音楽祭2019に出場いたしました^ ^
2日目に出演し、優秀賞及びグランプリを頂き、また後日にスーパーグランプリを受賞したとのお知らせを頂きました!
関係者の皆様はじめ、応援いただいた全ての皆様に感謝申し上げます^ ^
スプリングコンサートを行いました(^^)/(プレンティ西神中央)
4月30日(火)時折霧雨も降る中、たくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました^^1年生のデビューもできました。これからもよろしくお願い致します。
今日は入学式の演奏でした(^^♪
4月6日(土)、今日は入学式でした。午前は高校、昼からは中学の二回本番。頑張りました^ ^
関西アンサンブルコンテストで金賞を頂きました(^^♪
2月11日(月)和歌山市民会館にて行われました第45回関西アンサンブルコンテストにおきまして打楽器八重奏が金賞を頂きました。なにより当日全員揃ってステージに立てたことは本当に良かったです。支えていただいたすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

関西ステージマーチングに参加しました(^^♪
2月3日(日)あましんアルカイックホールで行われました第21回関西ステージマーチングフェスティバルに参加させていただきました。このステージは、先日3年生が定期演奏会で引退し初めての新体制(1.2年生)で行います。昨年まであったリハーサルも今年から無くなり、緊張もありましたが、立派に新体制のスタートを飾ってくれました。さあ、スタートしましたね。新入生を迎えるまでにしっかりとしたチーム、組織を作っていきましょう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
御 礼
1月26日(土)神戸国際会館こくさいホールにおきまして行われました第22回定期演奏会にたくさんのご来場いただきまして誠にありがとうございました。部員たちも精一杯客席に気持ちを届けようと頑張りました。そして会場のお客様もあたたかい拍手で応えていただき素晴らしい演奏会にして頂きました。3年生はこの演奏会をもって引退です。在校生は先輩たちの意思を継ぎ更に努力を重ねてもらいたいと思います。保護者の皆様、卒業生の皆様、関係者の皆様、そして当日ご声援頂きましたご来場の皆様本当にありがとうございました。
ありがとう、お疲れ様3年生‼
アンサンブルコンテストで金賞を頂きました(^^)/
12月26日(水)神戸国際会館国際ホールにおきまして第46回兵庫県アンサンブルコンテスト第28回神戸地区大会が行われました。エントリーしていたトランペット7重奏、打楽器8重奏2チームとも金賞を頂き、1月20日に高砂市文化会館で行われます兵庫県大会に進むことができました。応援ありがとうございました。定期演奏会と時期的に重なりますが、しっかりと準備をして臨みたいと思います。これからも応援よろしくお願いいたします。
全日本ブラスシンフォニーコンクールに出場しました(^^♪
12月24日(月)東京・昭和女子大学人見記念講堂で行われました第4回全日本ブラスシンフォニーコンクール本選に出場し、審査員特別賞をいただきました。本番はみんな楽しんでできました。今年1年間様々なイベントで演奏してきた3曲を自由曲として、課題曲は「ムーンライトセレナーデ」。滝二らしいステージを披露できたと思います。23日朝に練習をしてから新幹線で東京へ、夕方2時間だけ原宿散策、そして次の日本番終了後弾丸帰神(*_*)1泊2日の弾丸ツアーでしたが、とにかく東京は人さ多いべ…(+o+)
原宿…渋谷…人、人、人


豊岡公演無事終了
12月15日(土)豊岡市民会館におきまして滝川第二高等学校吹奏楽部演奏会を開催いたしました。当日は晴天にも恵まれたくさんのお客様にお越し頂きました。本当にありがとうございました。豊岡のお客様はとにかく暖かく私たちを迎えてくださいました。そして鳴りやまない拍手。本当に素晴らしいお客様とよい演奏会を作ることができました。また是非ここで演奏会をしたいです(^^♪来年も呼んでもらえないかな~なんて。そして豊岡市民会館の皆様にも本当にお世話になりました。舞台のスタッフの方々も優しくなんとかしてやろうという気持ちが伝わってきました。ありがとうございました。
\(^o^)/2年連続金賞受賞\(^o^)/
11月18日(日)大阪城ホールにおきまして行われました第31回全日本マーチングコンテストにおきまして、2年連続の金賞を頂くことができました。ここまでには、本当にたくさんの方々のお世話になっています。素晴らしい結果を頂いた今、そのすべての皆様に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ全日本‼合宿へ出発(^^♪
16日の城ホールでの場当たりを終えて、そのまま岡山へ…最後の調整です。日曜日にすべてをかけます‼
Daion吹奏楽フェスティバル2018に参加させていただきました(^^♪
11月11日(日)大阪音楽大学オペラハウスで行われましたDaion吹奏楽フェスティバル2018~吹奏楽の饗宴~に参加させていただきました。いつ演奏させていただいても響きが美しくとても演奏しやすいホールです。たくさんのお客様の前で演奏演技することができて、幸せな時間を過ごすことができました。
兵庫県高等学校総合文化祭に参加しました(^^)/
11月10日(土)午前中の入試説明会での演奏を済ませて、姫路市のウインク体育館で行われました第42回兵庫県高等学校総合文化祭マーチング・バトントワリング部門発表会に参加させていただきました。リハーサルなし本番だったので緊張しましたが、18日の全日本マーチングコンテストで演奏演技する2曲を含む全4曲を演奏いたしました。その後、後援会の方々から18日への激励を頂きました。ご期待に応えられるよう精一杯頑張ります。
マーチングバンド関西大会に参加いたしました(^^♪
11月4日(日)和歌山ビッグホエールにて行われました第40回マーチングバンド関西大会に参加させていただきました。この大会への参加ははじめてとなります。右も左もわからない状況で、しかも台風の影響で9月30日に舞洲アリーナで行われるはずだった大会です。モチベーションも含めて大変でしたが、本番はみんなのびのびと元気に演奏演技できました。そして金賞という素晴らしい賞までいただけました。ありがとうございました。
ひょうご五国ロータリーデー+ワールドフェスタに参加しました(^^)/
11月3日(土)神戸メリケンパークにおきまして上記の吹奏楽ステージに参加させていただきました。この日も素晴らしい晴天に恵まれ、海の見える最高のロケーションの中、ステージでの演奏演技をしました。明日は順延されていたマーチングバンド関西大会当日、出演が終わるとすぐに学校へ戻ってリハーサル頑張りました(*_*)
メリディアンマーチングフェスタ2018に参加しました(^^♪
10月28日(日)明石公園で行われましたメリディアンマーチングフェスタに参加しました。昨年は雨で中止となり残念でしたが、今年は絶好のマーチング日和でした。たくさんのお客様の前でパレード、ドリルなどとても楽しいひと時を過ごせました。ドリルの内容は9月30日台風の為順延になったマーチングバンド関西大会で演奏演技するスパニッシュファンタジー、芝生の足元に悩まされながらもやり切りました。
全国へ‼\(^o^)/
9月23日(日)丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)で行われました、第46回関西マーチングコンテストにおきまして、金賞を受賞し、全国大会へ進めることになりました(^^♪当日出演順は3番ということもあり、前日宿泊からの3時起床、4時半からの練習を経て大会に臨みました。早い出演にもかかわらず、保護者の方々はじめ、たくさんのOBOG、後援会の方々、関係者の皆様多くのご声援本当にありがとうございました。「滝二ファイトー」の声は力になりました。大阪城ホールでもどうぞよろしくお願いいたします。11月18日の全日本まで精一杯努力いたします。今後も応援よろしくお願いいたします。
来週のコンテストの為、学校へ帰って練習しました…眠い…

マーチングコンテスト兵庫県大会で金賞を頂きました\( ‘ω’)/
9月9日(日)グリーンアリーナ神戸において行われました第46回兵庫県マーチングコンテストにおきまして、金賞を受賞し23日に大阪市中央体育館で行われる関西マーチングコンテストに兵庫県代表として出場できることになりました。降りしきる雨の中、たくさんのご声援、応援本当にありがとうございました。関西大会に向けて「邁進」いたしますので今後も応援よろしくお願いいたします。
今年のプログラム、マーキュリーとインクレディブル(^^♪そして学園100周年!
前日に父母会より激励いただきました。千羽鶴とマスコット☺ありがとうございました



吹奏楽コンクール関西大会で金賞を頂きました(^○^)
8月26日(日)尼崎アルカイックホールで行われました、第68回関西吹奏楽コンクールにおきまして、金賞を頂きました。4年連続の受賞となります。3強の壁は厚いですが、これからも諦めずに努力を続けていきたいと思います。この日まで応援して下さった全ての皆様に感謝申し上げます。これからも応援よろしくお願いいたします。
兵庫私学フェスティバルに参加しました(^^)/
8月19日(日)ハーバーランドスペースシアターで行われました兵庫私学フェスティバルの演奏に参加させていただきました。兵庫県の私学が集まるイベントでたくさんの学校の演奏やパフォーマンスを鑑賞し、私たちも最後に演奏させていただきました。たくさんのご声援ありがとうございました。
吹奏楽コンクール兵庫県大会で金賞を頂きました!(^^)!
8月11日(土)あましんアルカイックホールで行われました第65回兵庫県吹奏楽コンクールにおきまして金賞を受賞し関西大会へ進めることになりました。また、4年連続最優秀グランプリも頂くことができました。たくさんの応援本当にありがとうございました。素晴らしい結果ではありますが、まだまだ課題はたくさんあります。関西大会までにはマーチングの練習も始まり、イベントもありますが、兵庫県代表の名に恥じない演奏ができるように日々努力します。これからも応援よろしくお願いいたします。
当日は学校停電の為明石市民会館で音出しをして尼崎へ向かいました(>_<)
吹奏楽コンクール神戸地区大会で金賞をいただきました(^O^)/
7月27日(金)神戸文化ホールで行われました第65回兵庫県吹奏楽コンクール第41回神戸地区大会におきまして金賞を受賞し県大会へ進めることとなりました。当日お越し下さった皆様、裏方として働いてくれたOB・OGのみなさん本当にありがとうございました。さらに精進し成長した姿でお会いできるよう頑張ります。
今年も父母の会より、大会前に激励を頂きました。写真は、千羽鶴とポケットチーフの贈呈式の様子です。

滝二祭でパレード&演奏しました(^^♪
5月12日(土)滝二祭(文化祭)一般祭におきまして、1年生の初パレード、演奏を行いました。晴天に恵まれたくさんのお客様の前でちょっぴり緊張気味の1年生でしたが、沿道からの声援を受け、自然と笑顔になれました。たくさんのご声援ありがとうございました。
野球部が春季県大会決勝戦へ!(^^)!
本校野球部が明日5月4日(金)明石トーカロ球場におきまして春季県大会の決勝戦に挑みます。私たちも初戦の報徳学園戦、神戸国際戦、そして今日4日の市立尼崎戦と応援してきました。同じ教室の隣に座っている同級生たちの活躍に胸躍らせながら力の限りの応援をしてきました。明日も行きます。是非、全力を出し切れる決勝戦であってほしいです。精一杯応援します(^o^)
第103回神戸市吹奏楽祭に出演しました(^^♪
4月29日(日)神戸文化ホールにて行われました第103回神戸市吹奏楽祭に出演させていただきました。この本番は新入生のデビューステージでもあります。この日まで練習してきた成果はしっかり発揮できましたか?ハプニングもあり、演奏外でも課題はたくさんありましたがお客様には喜んでもらえましたね(^_-)-☆3学年揃っての初舞台は部員全員心から楽しめました。これからたくさんのステージが待っています。チーム一丸となって音楽に取り組みましょう。当日ご声援ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
新年度が始まりました!(^o^)
4月9日(月)いよいよ新年度がスタートしました。始業式、対面式などの後、クラブ紹介。新入生の前でコンテを1曲披露しました。いよいよ始まるなと、身の引き締まる思いでした。
春の交通安全運動「ハーモニーキャンペーン」に参加しました(^^♪
4月6日(金)西神中央駅のプレンティ広場にて毎年恒例の春の交通安全運動「ハーモニーキャンペーン」でマーチング演奏を行う予定でしたが、雨の為アトリウムコートにて立奏を行いました。悪天候にもかかわらず、たくさんのお客様に演奏を聴いていただくことができました。ありがとうございました。
サンテレビの「4時!キャッチ」の生中継に出演しました(*^^)v
4月4日(水)サンテレビの4月からの情報番組「4時!キャッチ」の生中継に出演しました。第1回目の中継という事でとても光栄なことです。緊張の色は隠せませんでしたが、普段通りの練習風景を撮ってもらえたと思います。
ドルチェ楽器アンサンブルコンクールで金賞を頂きました(^^♪
3月25日(日)大阪のドルチェ楽器で行われました、第2回ドルチェ楽器アンサンブルコンクールにおいてサックス八重奏とクラリネット八重奏共に金賞を頂きました。2チームともよく頑張りました。コツコツと練習した成果は出せたかな。今後へつながる良い経験だったと思います。
関西アンサンブルコンテストで銀賞を頂きました(^^♪
2月11日(日)奈良県橿原文化会館にて行われました第44回関西アンサンブルコンテストにおきまして、トランペット5重奏が銀賞を頂きました。結果は目標にはおよびませんでしたが、当日の演奏は気持ちのこもった熱い演奏でした。ここまで積み上げてきた力を十分に発揮してくれたと思います。ここまで支えていただいた皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
なでしこテロ対策パートナーシップキャンペーンに参加させていただきました(^^♪
2月6日(火)西神中央プレンティ広場等で、「なでしこテロ対策パートナーシップ」というイベントに参加させていただきました。ラグビーワールドカップや2020年のオリンピックをひかえ、この地域でテロ等の行為を起こさせないという趣旨のキャンペーンでした。とにかく寒かったです(+o+)体感温度は氷点下でした。ビルに囲まれているため風が物凄くて、スーザなどは体を持っていかれてました。そんな中、パレードと、ドリルを行いました。本番はこの寒さにもかかわらずたくさんの皆様が足を止めて観ていただきました。ありがとうございました。
関西ステージマーチングフェスティバルに参加させていただきました(^^♪
2月4日(日)あましんアルカイックホールホールにおきまして行われました第20回記念関西ステージマーチングフェスティバルに出演させていただきました。20回記念という事で、開演時に参加校による合同合奏を核バンドという栄誉を頂き演奏しました。また、1、2年生の新体制として初のステージでもありました。朝8時半の集合から演奏会最後の出演順まで長時間の集中力持続はチーム最初の試練としてよい経験になったと思います。本番も、朝のリハーサルより良かった?と思います。よく頑張りました。応援に来ていただいた皆様ありがとうございました。新入生入部までこの体制を強固なものにしていきます。よろしくお願いいたします。
ありがとう‼32回生‼
1月28日(日)吹奏楽部3年生を送る会でした。たくさんの想い出と、たくさんの奇跡をありがとう。あなた達が築いてきた歴史を後輩たちがきっと立派に引き継いでくれると思います。いつでも帰ってきてね。ここは、あなた達の故郷です。32回生の進む道に幸多かれと祈ります。ありがとう(*^^)v
全日本マチコンスペシャルケーキ?!
第45回兵庫県アンサンブルコンテストで金賞を頂きました
1月21日(日)淡路・しづかホールにおきまして行われました第45回兵庫県アンサンブルコンテストにおきまして、打楽器6重奏、トランペット5重奏共に金賞を頂くことができました。トランペット5重奏は兵庫県代表として関西大会へ進めることとなりました。応援ありがとうございました。関西大会は2月11日(日)奈良県橿原文化会館で行われます。引き続き応援よろしくお願いいたします。
第21回定期演奏会は盛会のうちに終了いたしました
1月6日(土)神戸文化ホールにおきまして第21回定期演奏会を開催いたしました。初の二回公演ということもあり、どれだけのお客様に来ていただけるか不安でしたが3000人近いご来場を頂き本当にありがとうございました。内容はまだまだ未熟な部分もありましたが、部員たちのこれにかける想いは客席にお届けできたのではないかと思います。これからも精進いたします。どうぞよろしくお願いいたします。そしてこれで引退する3年生、よく頑張りましたね。これからの人生もひたむきに努力することを大切にね(^_-)-☆
強化練習を打ち上げました(^^♪
いよいよ定期演奏会が迫ってきました。3日間の強化練習も終わりいよいよです。当日は精一杯演奏演技いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
アンサンブルコンテストで金賞を頂きました(^^♪
12月26日(火)神戸文化ホールにおきまして行われました第45回兵庫県アンサンブルコンテスト第27回神戸地区大会におきまして、打楽器6重奏、トランペット5重奏共に金賞を頂き、県大会へ進むことができました。応援ありがとうございました。毎日、定期演奏会の練習が終わってからの練習よく頑張りました。1月6日の定期演奏会が終わったら県大会へ向けて頑張りましょう。

マーチング全国大会で金賞を頂きました\(^o^)/
11月19日(日)大阪城ホールで開催されました第30回全日本マーチングコンテストにおきまして5年ぶり7度目の金賞を頂くことができました。本当にありがとうございました。ここまで支えていただいたすべての方々に感謝申し上げます。とにかく嬉しいです。心の底から…。素直に喜びたいと思います。生徒たちの表情が全てを物語っています。




DAION吹奏楽フェスティバル・サッカー選手権大会兵庫県大会決勝応援に行ってきました(^^♪
11月12日(日)大変忙しく、充実した1日でした。朝9時には大阪音楽大学のオペラハウスでDAION吹奏楽フェスティバル「吹奏楽の饗宴」の舞台リハーサルへ、終了後すぐに神戸のユニバー記念競技場で行われる第96回全国高等学校サッカー選手権大会兵庫県大会決勝戦の応援へ。バス内で昼食を済ませ、いざ決戦。大阪音楽大学での本番は17時、私たちが応援できるのは後半20分まででした。手に汗握る熱戦の中、スコアレスのまま後ろ髪を引かれる思いでバスへ…。車内では延長戦でのゴールで大いに盛り上がりそのままのテンションで本番を行うことができました。関係者の皆様からの多大なご協力によって実現した一日でした。皆様本当にありがとうございました。あらためまして、サッカー部優勝おめでとうございます\(^o^)/
兵庫県高等学校総合文化祭に参加させていただきました
11月4日(土)高砂市総合体育館におきまして第41回兵庫県高等学校総合文化祭・マーチング・バトントワリング部門発表会に参加させていただきました。2週間後に迫ってきた全日本マーチングコンテストのプログラムや今シーズン演奏してきた曲などを発表しました。そして、最後は参加者全員で「星条旗よ永遠なれ」で合同演奏演技しました(^^)/とても有意義な時間になりました。ありがとうございました。


NDOKAI World Cup 2017開会式に参加させていただきました
11月3日(金・祝)淡路島の国営明石海峡公園で行われましたイベントに参加させていただきました。快晴の中、とても気持ちよく演奏演技できました。ありがとうございました。


西神グレイター音楽祭に参加させていただきました
10月8日(日)西神中央プレンティアトリウムコートにおきまして、第8回グレイター西神音楽祭・「音楽のチカラ」に参加させていただきました。地元の多数の中学校・高校が参加するこのイベント、たくさんのお客様の前での演奏はとても気持ち良かったです。ありがとうございました。
東灘ファミリーフェスティバルに参加しました(^^♪
9月24日(日)神戸ファッション美術館オルビスホールにて東灘ファミリーフェスティバル「ふぁみフェス」青春の輝き2017に参加させていただきました。関西大会の次の日というのもあって、多少疲れもありましたが、会場いっぱいのお客様の前で演奏演技させていただきました。ありがとうございました。
関西マーチングコンテストで金賞を受賞しました(^○^)
9月23日(土)大阪市中央体育館で行われました第45回関西マーチングコンテストにおきまして金賞を頂きました。そして…3年連続12回目の全国大会出場を果たすことができました。本当にありがとうございました。当日会場での大きなご声援、色々応援してくれるたくさんのOB・OG達、そして陰で支えていただいている保護者の皆様、関係者の皆様、感謝の気持ちでいっぱいです。その様な支えがあってこそ大阪城ホールのグリーンフロアに立てるということ、心に刻んでこれからも精進いたします。ありがとうございました。
兵庫県マーチングコンテストで金賞を頂きました(^^)/
9月10日(日)グリーンアリーナ神戸で行われました、第45回兵庫県マーチングコンテストにおきまして金賞を頂き関西大会へ出場が決まりました。短い準備期間でよく頑張りました。当日会場での「滝二ファイト!」のご声援本当に力になりました。ありがとうございます。次は23日に大阪市中央体育館で行われます関西マーチングコンテストです。厳しい闘いになるとは思いますが、全日本出場を目指し全力で頑張ります。応援よろしくお願い致します。
マーチングシーズンが始まります(^^♪
いよいよマーチングシーズンが始まります。吹奏楽コンクール関西大会の翌日より強化練習を開始して2週間で県大会です。十分な時間とは言えませんが、精一杯努力し、皆様に喜んでいただけるようなショーを作ります。応援よろしくお願いいたします。今日は父母会から千羽鶴やマスコットなど手作りの愛の溢れる激励の贈り物をいただきました。頑張ります。
吹奏楽コンクール関西大会で金賞を頂きました(^○^)
8月27日(日)和歌山県民文化会館で行われました、第67回関西吹奏楽コンクールにおきまして、金賞を頂きました。3年連続の受賞となります。この日までにたくさんの方々に支えられ応援していただきました。全ての皆様に感謝申し上げます。悲願達成のため努力を続けます。これからも応援よろしくお願いいたします。
学園の同窓会に参加しました(^^)/
8月26日(土)ポートピアホテルで行われました、瀧川学園同窓会に出演させていただきました。Mチームで参加させていただきました。お楽しみいただけましたでしょうか。ありがとうございました。
兵庫私学フェスティバルに参加しました(^^)/
8月20日(日)ハーバーランドスペースシアターで行われました兵庫私学フェスティバルの演奏に参加させていただきました。兵庫県の私学が集まるイベントでたくさんの学校の演奏やパフォーマンスを鑑賞し、私たちも最後に演奏させていただきました。たくさんのご声援ありがとうございました。
夏祭りに参加しました(^^)/
8月19日(土)学校の隣にある施設パーマリィ・イン西神春日台の夏祭りに参加させていただきました。パレードと立奏で楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。マーチングの練習でいつもご迷惑をおかけしていますが、今後もよろしくお願いいたします。
県大会で金賞を頂きました(^○^)
8月12日(土)尼崎アルカイックホールにおきまして行われました第64回兵庫県吹奏楽コンクールにおきまして、高校Aの部で金賞を受賞しました。また、3年連続最優秀連盟賞まで頂くことができました。本当にありがとうございました。これに驕ることなく日々精進して関西大会へ臨みたいと思います。生徒たちもよく頑張りましたが、陰でサポートしていただいた保護者の皆様はじめ関係者の皆様、そして当日沢山来てくれた卒業生のみなさん、暑い中楽器運びありがとう。みんなのおかげで、気持ちよく演奏に集中できたこと、感謝の気持ちでいっぱいです。これからもよろしくお願いいたします。関西大会は8月27日(日)(高校Aの部)和歌山県民文化会館で行われます。
夏がスタートしました(^^)/
7月29日(土)神戸文化ホールで行われました第64回兵庫県吹奏楽コンクール第40回神戸地区大会におきまして金賞を受賞し県大会へ進めることとなりました。当日お越し下さった皆様、裏方として働いてくれたOB・OGのみなさん本当にありがとうございました。さらに精進し成長した姿でお会いできるよう頑張ります。
野球部の応援に行ってきました(^^♪
7月15日(土)姫路球場で行われました野球部の県予選1回戦の応援に部員全員で行ってきました。試合は10対0で5回コールド勝ちでした。普段同じ教室で机を並べるクラスメートの雄姿に感動し、力をもらいました。私たちも近づいてくるコンクールに向けて頑張ろうと決意を新たにしました。
かい
3000人の吹奏楽無事終了しました(^^)/
6月24日(土)京セラドーム大阪におきまして行われました第57回3000人の吹奏楽に参加させていただきました。ドームいっぱいのお客様の前で全学年で行う初ドリルでした。1年生は初めての本格的マーチングにもかかわらずよく頑張りました。入学から3か月に満たない期間でよくここまでついてきました。たくさんのご声援、拍手ありがとうございました。たくさんの学校の演奏演技も見学し、大変勉強になりました。今後も応援よろしくお願いいたします。
オープニングです!(^^)!
本番スタート!
もうすぐ3000人の吹奏楽(^^♪
今週の6月24日(土)京セラドーム大阪で行われます第57回3000人の吹奏楽に参加させていただきます。練習も大詰めです。全学年で行う初めてのドリル、精一杯演奏演技します。ご期待ください(^^)/
2017神戸まつりにパレードで参加しました(^_-)-☆
5月21日(日)三宮フラワーロードにおきまして、神戸まつりのメインパレードに参加させていただきました。今回は「国際ロータリークラブ第2680地区ポリオプラス撲滅パレード」としましてロータリーの皆様とパレードさせて頂きました。好天に恵まれてとてもありがたかったのですが、気温が非常に高いとの予報が…。父母の会の方々のサポートにより色々準備してのぞみました。沿道には沢山のお客様、パレードも初の横10列に挑戦しました。全員無事にゴールできました。ご声援ありがとうございました。
出発前、いよいよ出番!
パレード終了!お疲れ様(^^♪
滝二祭2017にてパレード&演奏しました(^^♪
5月13日(土)朝からあいにくの雨模様、パレードスタート予定時刻13時直前でも霧雨は止まず悩みましたが、生徒たちはパレードをしたいとの事。あまりない学内での演奏機会なので強行しました。雨にもかかわらず沿道には沢山のお客様、同級生たち。張り切って演奏しました。やって良かったです(^_-)-☆また思い出が一つ増えました。皆様ご声援ありがとうございました。
ブラスエキスポ2017に参加しました(^_-)-☆
5月7日(日)GW最終日に大阪の万博記念公園で行われましたブラスエキスポ2017に参加しました。黄砂の影響か、なんとなくぼんやりとした太陽でよかった…と思いきや、見事に快晴で…暑かったです(+o+)毎年1年生のパレードデビューとなっているこのイベント、今回はバラ園でのフラワーコンサートも演奏させていただきとても有意義なものとなりました。パレード中、沿道からの大きな拍手や声援ありがとうございました。とても力になりました。次は21日に神戸まつりでパレードします。応援よろしくお願いいたします。…と、その前に滝二祭(文化祭)でも演奏します(^^♪13日の一般祭です。どちらもよろしくお願いいたします。
第101回神戸市吹奏楽祭に参加しました(^^♪
4月29日(土・祝)神戸文化ホールにおいて開催されました第101回神戸市吹奏楽祭に参加させていただきました。1年生のデビューとなるこの本番は新チームとしても初本番という大切なものでした。朝8:30に文化ホールに集合し、補助員として前半のお手伝いをした後のステージでしたが、よく集中力を切らさずに頑張りましたね。アクシデントも、ミスも多々ありましたが、リハーサルも無しとしては、まずまずのスタートが切れました。何より順番が最後のほうだったにもかかわらずたくさんの拍手や声援をいただけたことが何より幸せでした。ありがとうございました。さぁ、次は、5月7日のブラスエキスポ2017、そして21日の神戸まつりですね。頑張りましょう(^^)/皆様、これからも、ご声援をよろしくお願いいたします。
いざ、出陣‼「滝二集中‼」「オーッ」
未成年者飲酒防止街頭キャンペーンに参加しました(^^♪
4月6日(木)未成年者飲酒防止街頭キャンペーンに参加し、神戸元町商店街をパレードしました。沿道には沢山のお客様が…。このメンバーでは最初で最後?のパレードでしたが、練習の成果はでたかな…。とても楽しくできました。ご声援ありがとうございました。
春の交通安全運動ハーモニーキャンペーンに参加しました(^^♪
4月5日(水)西区西神中央プレンティ広場におきまして、西警察主催の春の交通安全運動「ハーモニーキャンペーン」にゲストとして参加させていただきました。ドリルを数曲演奏演技させていただきました。ありがとうございました。
第1回ドルチェ楽器アンサンブルコンクールで金賞をいただきました
4月2日(日)ドルチェ楽器大阪店において行われました第1回ドルチェアンサンブルコンクールにおきましてクラリネット八重奏で参加し金賞をいただきました。また、最優秀のドルチェ賞までいただくことができました。まだまだ未熟な演奏ですがこれからも精進いたします。
第43回関西アンサンブルコンテストで金賞を頂きました\(^o^)/
2月11日(土)八幡市文化センターにおきまして第43回関西アンサンブルコンテストが行われました。打楽器5重奏で兵庫県代表として恥ずかしくない演奏をと参加しましたが金賞を頂くことができました。全日本には出場できませんでしたが、プログラム1番でよく頑張ってくれました。ここまで応援いただきましたすべての方々に感謝申し上げます。これからも変わらぬ応援よろしくお願い致します。
第19回関西ステージマーチングに参加しました(^^♪
2月5日(日)尼崎アルカイックホールで行われました第19回関西ステージマーチングに参加させていただきました。新チームでの初めてのステージ、課題もたくさんあり、これからのバンドですが、何とか上手くスタートを切れたと思います。これからもよろしくお願い致します。
アンサンブルコンテスト県大会で金賞を頂きました\(^o^)/
1月22日(日)高砂市文化会館で行われました、第44回兵庫県アンサンブルコンテストにおきまして、神戸地区代表として本校から出場した打楽器5重奏とサックス8重奏共に金賞を頂くことができました。応援ありがとうございました。尚、打楽器5重奏は2月11日(土)に八幡市文化センターで行われます第43回関西アンサンブルコンテストに兵庫県代表として出場致します。代表の名に恥じぬよう精一杯演奏いたします。これからも応援よろしくお願い致します。
第20回記念定期演奏会は無事終了いたしました(^O^)
1月8日、雨の中たくさんお客様にご来場いただきまして誠にありがとうございました。超満員の皆様の前で演奏演技できたこと、とても幸せでした。本当にありがとうございました。まだまだ未熟な私たちの演奏演技ですが、これからも練習に励みます。どうか応援よろしくお願い致します。
アニバーサリーステージでのOB・OGの皆さんありがとうございました。またぜひやりましょう(^O^)/
アンサンブルコンテストで金賞をいただきました(^^♪
12月25日神戸文化ホールで行われました第44回兵庫県アンサンブルコンテスト・第26回神戸地区大会におきましてサックス八重奏、打楽器5重奏2チーム共に金賞を頂き、県大会へ出場することになりました。まだまだ未熟な演奏ですが県大会に向けて努力したいと思います。
全日本マーチングコンテストで銀賞を受賞いたしました(^^♪
11月20日大阪城ホールにおきまして、第29回全日本マーチングコンテストに出場し銀賞を受賞いたしました。当日の大きな「滝二ファイト!」のご声援、ここまでのご支援に心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
ロータリーチャリティーコンサートに参加しました
10月1日西区民センターで行われましたチャリティーコンサートに参加させていただきました。
兵庫県ブラスフェスティバルに参加させていただきました(^O^)/
10月2日淡路の洲本市体育館におきまして兵庫県ブラスフェスティバルに参加させいていただきました
グレイター西神音楽祭に参加させていただきました(^O^)/
10月8日西神中央のアトリウムコートにおきましてグレイター西神音楽祭に参加させていただきました。たくさんのお客様にご声援いただきましたありがとうございました。
メリディアンマーチングフェスタ2016に参加させていただきました
10月23日明石公園及び明石陸上競技場で行われましたメリディアンマーチングフェスタ2016に参加させていただきました。天候にも恵まれパレード、ドリル、合同合奏と楽しい一日でした(^^♪
UNDOKAI World Cup の開会式典に参加させていただきました(^O^)/
10月29日淡路島で行われたイベントの開会式に参加させていただきました。風が強くてスーザがかわいそうだったけど無事に演奏を終えることができました。関係者の皆様ありがとうございました。
サッカー部兵庫県大会決勝の応援に行きました(^^♪
そして…優勝\(^o^)/おめでとうございます
そしてすぐに大阪音楽大学オペラハウスでの「吹奏楽の饗宴」に出演しました
11月13日、この日はサッカー部の兵庫県大会の決勝戦でした。前々から決まっていた演奏会の為応援は諦めかけていましたが、一か八かの勝負に出ました。朝、大阪豊中の大阪音楽大学オペラハウスでリハーサルを行い、神戸に戻り、ノエビアスタジアムで応援、すぐに大阪へ戻って本番でした。超ハードスケジュールをよくやり切りました。
後援会の皆様から激励いただきました(*^^*)
いよいよ全日本が近づいてきました。練習後後援会の方から差し入れをいただき、激励していただきました。差し入れは特製ドリンク?(笑)いただきます。ありがとうございました。応援して下さる皆様の為にも最後の最後まであきらめず努力しますm(_ _)m
いよいよ全国大会です(^-^)
みんなで最後までやり切ってきます。大阪城ホールに来ていただける方も、難しい方も、どうぞ応援よろしくお願い致します。ここまで沢山の皆様に応援いただきお世話になりました。当日は感謝の気持ちを込めて精一杯演奏演技いたします。よろしくお願い致します。
マーチング関西大会で金賞をいただきました(^-^)そして…
\(^o^)/全国大会へ出場いたします\(^o^)/
9月22日(木・祝)大阪市中央体育館で行われました第44回関西マーチングコンテストにおきまして、金賞を受賞いたしました。そして、2年連続11回目の全日本マーチングコンテストへの推薦をいただきました。当日は多くのご声援本当にありがとうございました。皆様の「滝二ファイトー‼」の声援がどれだけ私達の力になったことか…本当に、本当にありがとうございました。大阪城ホールでは関西代表の名に恥じぬよう精一杯の演奏演技をいたします。これからも応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
マーチング兵庫県大会で金賞をいただきました(^-^)
9月11日(日)グリーンアリーナ神戸で行われました第44回兵庫県マーチングコンテストにおきまして、金賞を受賞いたしました。次は9月22日に大阪市中央体育館で行われます第44回関西マーチングコンテストです。通算11回目の全日本出場を目指し努力しております。当日は皆様のご声援でぜひとも後押し頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
吹奏楽コンクール関西大会で金賞をいただきました(^^♪
8月28日(日)ロームシアター京都で行われました第66回関西吹奏楽コンクールにおきまして、金賞を受賞いたしました。ここまで沢山のご声援、応援をいただきました皆様に心より御礼申し上げます。これからも頂を目指し努力を続けます。変わらぬご声援よろしくお願い致します。本当にありがとうございました。
吹奏楽コンクール兵庫県大会で金賞をいただきました(^O^)/
8月12日尼崎のアルカイックホールで行われました第63回兵庫県吹奏楽コンクールにおきまして、高校Ąの部、金賞を受賞しました。また、2年連続の最優秀連盟賞(県知事賞)もいただくことができました。次は8月28日ロームシアター京都で行われます第66回関西吹奏楽コンクールです。兵庫県代表の名に恥じないよう更に精進いたします。引き続き応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
吹奏楽コンクール神戸地区大会で金賞をいただきました(^O^)/
7月28日神戸文化ホールで行われました第63回兵庫県吹奏楽コンクール第39回神戸地区大会におきまして高校Ąの部、金賞を受賞しました。また5年連続の最優秀連盟賞もいただくことができました。次は8月12日尼崎のアルカイックホールで行われます第63回兵庫県吹奏楽コンクールです。これからも精一杯頑張りますので引き続き応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
3000人の吹奏楽に出演させていただきました(^-^)
6月25日(土)京セラドーム大阪におきまして3000人の吹奏楽に出演させていただきました。
オープニング
いよいよ始まります(^^♪
1年生のドリルデビューとなりました。よく頑張ったね(^-^)
4月
春の交通安全イベント
神戸市吹奏楽祭
1年生のデビューでした(^^♪
5月
ブラスエキスポ2016
暑かったね…(・。・;
滝二祭
良いお天気でよかった\(^o^)/
6月
3000人の吹奏楽
1年生のドリルデビューでした(^^♪
イタリア遠征レポート その1
5月29日(日)
乗り換え3回はやっぱりきつい!しかも、ミュンヘンからローマへの便が離陸しようとして何回か取りやめ(゜o゜)あげくにガソリンがローマまで持たないから給油しますと…えーっマジか…。機内で約2時間待ち(-_-;)みんなよく耐えましたね。ローマの空港に着いたのは深夜0時近くΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンなんと21時間くらい?かな。まいりました。
5月30日(月)
まだまだ眠いし時差ボケやしナチュラルハイテンションで初日の観光へ…。ホテルは…こんなもん?
いざ、午前中はヴァチカンへ‼
とても荘厳で威厳のある雰囲気を過ごしました。ヨーロッパの歴史や文化の一部を肌で感じました。
セキュリティーチェックも厳しかったです。
せ
お昼はローマ市内のレストランで‼サラダ、ラザニアなどいただきました(^^♪
午後からは、車窓よりローマの街を楽しみながらヴァチカン博物館へ‼
街中にいきなり遺跡が‼さすがローマ。
博物館は人だらけ、一つ間違えば迷子です(^^;)
天井画の見過ぎで首痛い^_^;
観光を終えて、いざジュリアノーヴァへ出発‼ 途中のドライブインでカプチーノ(^-^)まいうー
ジュリアノーヴァ到着、ホテルはきれいで新しく素敵です\(^o^)/ これでも20:30過ぎてます(゜o゜)
お弁当だったはずの夕食を、ホテルの方のご厚意であたたかい料理をいただきました。感謝。
ゆっくり休んで明日からの練習、本番に備えよう(^O^)/
6月1日(水)
おはようございます。ホテルの周りはこんな感じです。
練習開始!
曇ってたのに練習始めると青空が…(^^♪
お昼ご飯の後は、夜のパレードの為にホテル前の海岸通をパレード練習(^^♪練習を始めると、散歩中の人からの声援、踊りだす人も…。そしてついにはパレードの後ろをパレード?。海岸通のホテルのベランダからは手拍子や手を振ってくれる人多数!なんとも気さくで、気持ちをストレートに表す国民性に少しとまどいながらもとても気持ちの良い練習ができました。
そんな中、楽器トラブル発生‼ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 今晩のパレード、今後の演奏にも支障をきたすと楽器修理屋さんを探しました。実行委員会の方から連絡があり、隣の州に1軒あるとのこと。車で1時間ほどだと…タクシーで1時間かぁ…。そんな時わざわざ忙しい中実行委員会の1人の方がホテルまでやってきて下さいました。なんと優しい…m(_ _)m通訳さんと一緒に修理屋さんへ向かいました。親切な方で丁寧に修理してくださいました。聞けばローマからもたくさん修理に来られるとか…。腕の良い職人さんなんですね。グラッツェ!フランチェスコ(^-^)
夜はいよいよ1回目の本番、イタリアのバンドとの親善交流演奏会。お互いに、700mほどをパレードして40分の持ち時間のコンサート。バスを降りて音出しを始めるとたくさんの人たちが集まってきます。日本とは違いますね…(笑)相手のバンドが予定より30分以上遅くに到着。演奏はまずまずかな。でも終了時間が深夜になりみんな疲れ果てちゃったね。
イタリア国営テレビ放送のインタビューも受けました(^-^)
共演したイタリアのアマセーノマーチングバンドの方々ともお話し?できました?(笑)
と、そこへ24回生の伊藤君が表れてビックリ‼現役時代はテューバで歌もバリバリ上手かった彼は声楽の勉強でイタリア留学中\(◎o◎)/!カターニャという南の街からわざわざ後輩たちを激励に来てくれました。ありがとう。また日本で会おうね(^-^)
そんなこんなで演奏終了してバスに乗り込んだのは深夜でした。お疲れ様でした。
6月2日(木)
今日は夜のパレードの本番予定。私たちだけでジュリアノーヴァの中心街をパレードします。他の参加団体も色々な街でパレードしているらしい。中心街は滝二だけ。期待の大きさを感じます。しかし、今日は昼から天気が崩れ、夕方から夜にかけて雷雨の予報。イタリアの天気予報は全くあてにはなりません。こんな時思い切り外れてくれたらいいのに…。(笑) すると、昨日の練習風景を観ていた方から、ホテルの北600mほどのところに、身体の不自由な方々がキャンプをされていて、是非そこでの演奏をお願いしたいと言われました。協議の結果、夜のパレードが流れる可能性も考えてお受けすることにしました。練習がてら、パレードしながら施設へ行ってそこで数曲ドリルをすることにしました。今日の朝決まったことなのに、なんと片側道路を封鎖しパトカー先導まで…なんていう国やろ。絶対日本ではあり得ん(*_*) 施設では大歓迎を受けました。純粋に私たちの演奏に反応して下さるお客様を見て、あらためて音楽に国境はないことと、音楽の持つ素晴らしさを再認識しました。部員たちの笑顔が何よりの証拠、こんな機会を与えてくださった神様に感謝です。
夕方、小雨の降る中、パレードは中止かな…と思いながらとりあえずバスで中心街へ。我々が到着すると雨はピタッと止みました。またもや奇跡か…と思わせといて途中からバケツをひっくり返したような雨…Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンこんな中まだするの?合羽を着てのパレード本番も初体験。しかし、ちょっと無理…とりあえず雨宿り。私たちが店の軒下に避難すると、そのお店の方が慌てて自動の庇をだしてくれて雨宿り場所を作ってくださいました。なんと優しい( ;∀;) 10分ほどで虹が出て雨は上がりました。それからは晴天が戻り、スタート時間1時間遅らせてくれたら…なんて思いましたが生徒たちは楽しそうでした。
6月3日(金)
今日はいよいよメインのコンテストステージ。夜9時半スタートです。午前中は快晴の中リハーサル。そのころ私たちは市長さんにお会いしに旧市街地の市庁舎へ。各代表の方々勢揃いの中、市長さんのご挨拶、激励をいただきました。それにしても、旧市街地はヨーロッパらしい美しい石畳と民家が立ち並ぶエリアで感動しました。
練習開始(^-^)
休憩時間に記念撮影(^^♪ 水着持ってきたらよかった…かな(笑)
その頃、私たちは…今日の会場の下見と市長さんへのご挨拶。
そして、夜いよいよコンテスト本番、精一杯演奏しました(^-^)結果は最終日…💓 沢山の声援をいただき私たちも感動しました。
終了後も、たくさんのお客様に囲まれて「ブラビー」の連呼とともに写真撮影をせがまれました。こんなこと日本ではありえません。生徒たちも大興奮の演奏会でした。
6月4日(土)
昨日もホテルに着いたのが深夜だった為、遅めの朝食、午前中はリハーサル。練習前に同じホテルに滞在している護身術団体の「クラヴマガ・イタリア」の方々の練習を見学、是非参加してほしいとのことで、ちょっとだけ練習に参加させていただきました。実は昨夜、調子を崩した生徒の為にこのチームの方が病院まで送ってくれたという経緯が…。見た目はちょっと怖いけどとても優しく紳士的な方々でした。
女性のメンバーの方もいらっしゃるので女子も数名参加しました(^-^)
昼からは、旧市街地の風景があまりにもきれいだったので、部員全員に観てもらおうと、バスで全員で出かけました。その後ジュリアノーヴァで有名な奇跡の泉がある教会へ。そしてホテルへ戻る途中大型スーパーで買い物をしました。
そして、夜は隣の街でのパレードとドリル演奏。この日もたくさんの声援をいただき「朝までやってくれ!」と…(;´・ω・) いや…それはちょっと…(;^_^Aこの日も深夜にホテルへ帰りました。
地元紙にも載りました(^-^)
6月5日(日)
いよいよ成績発表の最終日。これまでのドリルやコンサート、パレードが審査され賞が発表となります。朝からリハーサルをし、最後のパレード&ドリルのコンテストへ。しかしまたもや雨…(・。・;バス内で1時間ほど待機、本番へ。何とかうまくいきました。
そして夜はコンサートをした会場へ。各団体が10分間の演奏の後、賞の発表がありました。「第1位、優勝!」と言われたようなんですが…なんせイタリア語なんで…喜びにも時差が出てしまいました(笑)ほかにも、ユースマーチングバンド賞、ユースソリスト賞などたくさんの賞をいただきました。よかったです(^^♪
最後の出演前の待ち時間。待たされるのにもずいぶん慣れました(・。・;
発表後、表彰シーンと、受賞演奏のシーン。遅くまでたくさんのお客様が残って下さり大きな拍手と声援をいただきました。ジュリアノーヴァの皆様、本当にありがとうございました(^-^)
6月6日(月)
ジュリアノーヴァを朝出発し一路ローマへ。ホテルに荷物を置いてローマの観光へ。コロッセオ、昼食にはお待ちかねピッツァマルゲリータ(^-^)一人1枚、メチャでかい\(◎o◎)/!これは私サイズ(笑)帰りにはナプキンで鶴を折って帰りました。店の人ビックリしたやろな(笑)トレビの泉は人だらけ…スペイン広場で自由行動。明日は日本へ出発、ツアーも終わりです。無事全員帰国できますように…。
コロッセオを見ながら通りで食事。イタリア人はほんとに外で食べるのが好きですね(^-^)
トイレのマーク超リアル(笑)
2015
スプリングコンサート
西神プレンティアトリウムコートにて
1年生の初舞台、緊張したけど最後までよく頑張りました(#^.^#)
5月
滝二祭・パレード&ステージ
学校にて
沢山のお客様に声援を頂きうれしかったね(^^♪
ブラスエキスポ2015
大阪万博記念公園にて
とにかく暑かった‼でも沿道からのたくさんの声援メッチャうれしかった(^_-)-☆
6月
3000人の吹奏楽
京セラドーム大阪にて
1年生初コンテ‼よく頑張ったね。かっこよかったよ(^^)/
7月
野球応援
三田市アメニスキッピースタジアム
暑いし、スタンド狭くて困ったね…でも勝ってよかった\(^o^)/
吹奏楽コンクール神戸地区大会
神戸文化ホール
金賞を頂くことが出来ました。しかもグランプリまで…
この賞に恥じない演奏をしていかないとね(^_^)
野球部県大会優勝‼甲子園へ‼
明石トーカロ球場
本当に感動したね!クラスの隣の席の子が輝いて見えたね。
私たちも負けてられないね。頑張ろう‼
本当におめでとう‼
2015年12月20日(日)マーチング全国大会お疲れ様会
先週の日曜日、学校食堂におきまして全国大会お疲れ様を開いていただきました。温かいお鍋に充実したサイドメニューでお腹一杯‼本当に美味しかったです。父母会の皆様、準備から片付けまで本当にありがとうございました。定期演奏会まで突っ走ります。これからも変わらぬご支援よろしくお願いいたします。
2015年夏マーチング合宿最終レポート
外での練習も行いました。近所の皆様お騒がせしました(笑)
生徒たちで歌い方を研究しました(^^♪
最後の夜は絢爛豪華なバイキング。ありがとうございました。
出発は早かったのでバス内爆睡?
広くてきれいな体育館です。ちょっと響きすぎ(>_<)
お昼休憩(^^♪
夕食は豪華でびっくり…
そら全部食べましたけど…(*^▽^*)
練習今日も頑張ります。
2015年夏季強化合宿レポート(^_^)
ハチ高原到着
気温は下界より4~5度ほど低いと思いますが、日中はやはり暑いです(*´Д`)
準備をして、講師の先生方と顔合わせ、そして夕食。
今日の夕食はお鍋でした~(^^♪
おかわりもしましたー!
さぁ、夜は両チームともレッスンです!
頑張ります!
レッスン開始‼!
おまけ
おやすみなさい…zzz
2日目も天気はばっちり(^^♪
でも、暑すぎですね。太陽が昇るとやっぱり暑いです。生徒たちも口々に「下と変わらん…(>_<)」と言っていました。
午前中はМチームはベーシックの練習、Aチームはレッスンです。
昼からは両チームともレッスン、夜はAチームは合奏、Мチームはレッスンとハードな1日が終わりました。
体調不良者も今のところはいません。みんな頑張っています。
食事もおかわり君、おかわりさん、多数。良いことです(^◇^)
後は、睡眠をしっかりとって、乗り切ってほしいです。
3日目は朝から全員でマチコンのコンテ読み。ついに同時進行の開始です。
やっぱり、難しい~シェエラザード…(>_<)
やっぱり、アスファルトの上は暑いです。7時でも太陽ガンガン。涼しさ全くなし(>_<)
おまけ
この後、午前中はМチームは体育館でベーシック。Aチームはレッスンです。ファイトー\(^o^)/
それぞれレッスンに集中しています。
疲れもあるだろうけどよく頑張ってるね(^_^)
今日はBBQもあるし、花火も…それを楽しみに頑張ろう。
おまけ
誰ですか!寝てるの‼!…あっ…お疲れのOGさんですか(>_<)
さあ、午前午後の練習も終わり待ってましたBBQ‼!
でも結構けむりが…
ワイワイ言いながら楽しくいただきました。ちゃんと肉焼いてね~(^^;)
おなかいっぱいになりましたか?それでは恒例のおまけ マイクのマイク
そして、夜の練習終了後、30分間限定花火大会~\(^o^)/
短い時間で思いっきり楽しもう‼
みんな素晴らしい‼ 時間は片付けも入れてぴったり30分‼ 完璧なタイムスケジュールです(^◇^)
疲れもたまってきた頃ですね。しっかり睡眠をとってね。おやすみなさい。
4日目
おはようございます。今日も快晴です。体調不良者も出ていません。
さぁ、今日も朝からマチコンのコンテ読み。難しいけど読み切るぞーっ! おぉー!
いやーっ凄い‼ 昨日と今日の実質90分でマチコン1曲目「シェラザード」読み切りました!!
大したもんですこの子ら…(*^▽^*) まぁ本人たちには褒めませんけど…(笑)
同時進行大変やし、野球応援もあって、例年よりよっぽどきついと思うけど…。
さぁ、今日が講師の先生方から受けれるレッスンも最終です。できるだけ吸収して帰れるよう集中しましょう‼
楽器掃除もやりました…中から大量の…(・。・; 掃除はこまめにね(笑)
そうこうしていると、天気が急変…みるみる暗くなってきて、洪水のような雨、雷、一時停電にも…
一瞬であたりは池のように…
でも、すぐにお天気に…よかったね。おかげで、気温は10℃以上下がって涼しい~これでこそ山へ
来たかいがありますね(^◇^)
そしていよいよレッスン終了。講師の先生方本当に長い間ありがとうございました。ちょっとさみしい?
明日は帰ります。
合宿最終日
ハチ高原4泊5日の強化合宿も終わりです。
朝から部屋の片づけ、着替えをして最後の練習へ…
積み込みの準備をして昼食
そして出発。この合宿で学んだことを先へ繋げていけるようにこれからも努力しよう‼
さよなら、ハチ高原、さよならグリーンロッヂ(^^)/~~~
おまけ
天ぷらと、お好み焼き食べたーい(笑)